

こんにちは。NFT専門ブロガー りん です!
("kawaii"が大好きです…♡)
日本を代表するNFTクリエーターを紹介します!
今回は、【SEIFUKU kawaii 女の子】を描く、NFTクリエーターうさこちゃんをご紹介です!
内容
☑ はにかむUSAKOちゃんって何者ですか…?
☑ 【SEIFUKU kawaii】‐47都道府県の制服ガールズコレクション
☑ うさぎのうさこれくしょん【かわいいイラスト】
☑ こんなこともできちゃうさこ[3Dコレクション]
☑ お昼休みにゲームで楽しもうさこちゃん【GAME Collection】
>>サクッとうさこちゃんの作品が観たい人はホームページをクリックしましょう!

インタビューにも応えていただいていますので、最後までお楽しみください!
はにかむUSAKOちゃんって何者ですか…?

うさこちゃんは、ⅹR開発をおこなう会社のエンジニア兼デザイナーのお仕事をしています。

xRとは…
・XR(X Reality、Extended Reality)エックスアール、またはクロスリアリティ。
・「VR」「MR」「AR」などの画像処理技術の総称。
・仮想世界と現実世界を融合させて新しい体験を創造する技術を言います。
・xRの「x(エックス)」は「未知数」という意味があります。
※りん調べ
…ソードアート・オンラインの世界つくる人だ!(アッ、失礼しました。。)
⇩ そんなかっこいいお仕事をされているうさこちゃんのお勤めの、カッコイイ会社「ハニカムラボ」さん。

NFTクリエイターうさこちゃんは、エンジニアとしても「NFT」を考慮(こうりょ)しており、Qiita(キータ)でも多数の解説記事を執筆されています。
⇩ 2022年1月にもNFTアート界でも話題になった「独自コントラクト」についての記事です。(>>画像クリックで読めますよ)
エンジニア系のお仕事に興味ある方は一読の価値ありです…!
そんな、NFT Creatorうさこちゃんの作品の魅力をまとめました。
ポイント
うさぎのうさこちゃんが激かわいい
ちょっとレトロな絵柄がポップでおしゃれ
メインコンセプトである制服が丁寧に描かれていてステキ
ゲーム作品のコンセプトが他にはみられない独創性がある
3D作品が個性的でユーザーが楽しめるように作られている

それでは、うさこちゃんのコレクションの数々をどうぞ!
あっ、そのまえにインタビューもありました(笑)
※作品を無断での転載、使用、ダウンロード等はご遠慮ください
「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~ その1

Q.絵を描きはじめたきっかけはなんですか?

これまで紹介されてきた多くのクリエーターさん達と同様に、 私も物心ついた頃には外で遊ぶことよりも、家で絵を描くことが好きな子供だったように思います。
テレビアニメのイラスト投稿コーナーによく応募していて、自分の作品が紹介されたら喜んでいた記憶があります。
ただ、高校卒業後に進学した美大を一年も経たないうちに中退してからは、"自分は絵が下手だから絵なんてちっとも描けないんだ"というコンプレックスだけが残り、10年近く『絵を描く』ことと向き合っていませんでした。
昨年12月にほんの興味本位で NFT 作品の出品を始めましたが、いま『絵を描く』ことがとても楽しくなっています!
【SEIFUKU kawaii】‐47都道府県の制服ガールズコレクション




女の子の表情が哀愁ただよっていて可愛いんですよね…♡
うさぎちゃんも胸キュンです!
>>他県の制服ガールも必見ですので見なきゃ損ですよね。。
「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~ その2

Q.作品の"kawaii"へのこだわり(好きな部分など)はどこですか?

やはり『SEIFUKU kawai』というコレクション名のとおり、 制服のデザインをいかに可愛く魅せるか、ということにいっそうこだわっています。
私は小学校はもちろん中学校も私服で高校にいたっては、なんだか野暮ったい三つひだのスカートにリボンやネクタイなどの装飾すらない… 「可愛い」とは縁遠い制服だったので、いまだに「かわいい制服」に対する憧れが強いんです。
各都道府県に実在する学校の制服をリサーチしてデザインのヒントにし、同じ「セーラー服」でも微妙に襟の形を変えたりしています!
うさぎのうさこれくしょん【かわいいイラスト】

うさぎちゃんの絵の代名詞とも言える【うさぎのうさこちゃん】コレクションです!
⇩じつは「ある日のうさこちゃんシリーズ」が超人気なんですよ!

>>このかわいいお顔を見てときめかない人いませんよ!!!
⇩ そしてもう一つのうさこちゃん「抱きしめうさこちゃんシリーズ」もまた人気!!

>>『抱きしめうさくちゃん』シリーズも要チェックでしょう! ⇨ Open Sea へ
「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~ その3

Q.創作で頑張っていること、又は苦労していることはありますか?

この「SEIFUKU kawai」コレクションでは、女の子の顔や髪型・ポーズは変えずに、制服のデザインと配色だけで47都道府県ぶんのバリエーションを展開しようとしているので、 やはり似かよった髪色や制服にならないように、 新作に取り組むたびに骨が折れます!(笑)
先の質問の回答でものべましたが、各都道府県に実在する学校の制服をリサーチしてさまざまな要素を足し引きする時間が、楽しくもあり一番の苦労どころでもあります。
こんなこともできちゃうさこ[3Dコレクション]

ええい!この「3D」コレクションに関しては、なにも言うまい…! 見てもらうほうが納得いくでしょうからねw
うさこちゃんのコレクションに【3D】の作品があるんです。
さすがのクオリティです…!
いろいろな小物がでてるので、3Dファンにはたまりませんよね。
推しは ⇩ この子です…w(なんなのかは…直接確認してみてくださいね!)

>>かわいい3D コレクションのには「制服ガールズのミニキャラ」もいます!
>>リンクはこちらから。
「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~ その4

Q.今後のNFTCreatorとしての活動目標、夢はなんですか?

本職が「xR開発などをメインに行っている会社」のエンジニア兼デザイナーなので、NFTでの活動を本職の業務にも繋げたいなという夢があります。
所有するNFT作品をもっと楽しくプロモーションできる、クリエイター応援のためのプラットフォームなど…いつか作ってみたいですね!
傲(おご)っているように聞こえたらたいへん恐縮なのですが、じつはNFTの世界に入るまで自分にとってxR系の技術は日常の風景になってしまっており、いささか食傷気味(しょくしょうぎみ)…というかすでにブームの過ぎ去ったコンテンツだったんです。
ところがこちらにきてみると、「VR・AR」でさえまだまだ新しい技術だとみんなに受け入れられていることが分かり、『自分のやっている仕事ってじつはこれからこそがとっても楽しくなる最先端の領域だよね?何をしょげていたんだろう?』と非常に前向きになれました。
本職がつまらないと感じていたからこそ、本職以外に自分の『そういえば好きだったな』とおぼろげに思うこと(=絵を描くこと)で居場所を作りたい…という思いがこの世界に入ったきっかけでもあったのですが、それによって逆に本職の楽しさにも気づけるいい結果となりました。

あとは軽蔑をおそれず単刀直入に申しますと、有名になりたいです!(笑)
有名になるということは、発言権を得ることと同値だと感じます。
私はコレクターとしても長く応援していきたい、素晴らしいクリエイターさんがたくさんいらっしゃるので、彼らの活動の力になるような存在になりたいんです。
現状、わたしが彼らの作品を購入したりツイッターでリツイートしたとしても、何のウェーブも生じないのが歯がゆいところですが、ゆくゆくは大きな発信力を持つ人間になりたいです。
お昼休みにゲームで楽しもうさこちゃん【GAME Collection】

うさこちゃんのコレクション楽しすぎますよ…w!!
ゲームも作ることができるこの多才なスキルに、『SUSHI』を食べるというなんともユーモアセンスたっぷりのアイデンティティ!!
うさこちゃん
ゲームの概要が分かるプレイ動画をNFT化して「Unlockable Content」内に、実際にゲームがプレイできるURL(WebGL)を置いています!
今後展開していきたいゲームのアイデアはオリジナルもファンアートも含めてたくさん…!
from:うさこちゃん
…プレイしてみたーーーい!!!(元ゲーマーの血がさわぐ…w)
「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~ その5

Q.フォロワーさん、ホルダーさん、ファンへメッセージをお願いします!

いつも仲良くしてくださるフォロワーの皆さま、作品を好きだと言ってくださるホルダーの皆さま、本当にありがとうございます!
みなさまのおかげで、本当に毎日楽しく生活に張りが出ました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
うさこちゃんお忙しい中、インタビュー回答してくださりほんとにありがとうございました!
NFTクリエイターうさこちゃんとしても、コレクターうさこちゃんとしても。NFT界での活躍にみんなで注目しています!
>>うさこちゃんの記事は【2022年 保存版 NFTクリエーター名鑑】にも掲載していますよ。

紹介記事は以上です!!
さいごに…りんのプロフィールを添えておきます。

このブログサイトができたのは、2021年11月です!
もともとアニメの少女キャラや女の子イラストが大好きでしたがそんななか、当時NFTバブルが起きていた2021年9月頃に【NFTアート】を知り、じつはNFTアートの世界には、かわいい女の子の作品が多数そんざいするということに気づいたんです!
すぐにその魅力にハマってしまい、『かわいい女の子の作品と素晴らしいNFTクリエイターさんをもっと多くの世の人に知ってもらいたい!』という想いで今にいたります…!
NFTブロガーとして「"NFTCreatorとGoogleのかけ橋"になりますので、今後もよろしくお願いします!」