

「こんにちは。"Kawaii Girl Supporter"の りん(rin) です!
日本を代表するNFTクリエーターを紹介します。」
今回は、【ぬいぐるみフレンズ‐stuffed friends‐】ピュアでかわいい女の子を描く、NFTクリエーターうにいくらさんをご紹介です!
NFT Creatorうにいくらが微笑む【ぬいぐるみフレンズ】ピュアでかわいい女の子

この記事では、可愛いぬいぐるみを抱っこするピュアでかわいい女の子を中心に、NFTクリエーターうにいくらさんの魅力を書いています。
内容
☑【ぬいぐるみフレンズ‐stuffed friends‐】ほほ笑みかけるピュアな女の子
☑ 【5つのコレクションが織りなす】NFTクリエイターうにいくらの世界
☑「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~
>>いち早くうにいくらさんの「4つのコレクション」を観たい人はホームページへ
うにいくらさんはFoundation作品も含めて5コレクションを運営していますので、のちほどご紹介します!
うにいくらさんの女の子の魅力をまとめました。
うにいくらガール
瞳、唇、肌の質感がとても丁寧に描かれていてかわいい
とにかくぬいぐるみとかわいい女の子のあふれる笑顔に癒される!
透明感が前面にでていてうにいくらさんの願いが引き出された作画力
どの作品のスマイルもそれぞれ違う感情を表現する表情の描きが繊細ですごい
ぬいぐるみのかわいいお顔にも注目してくださいね…!

「それでは、NFT Creatorうにいくらさんの作品をどうぞ!」
※作品を無断での転載、使用、ダウンロード等はご遠慮ください
【ぬいぐるみフレンズ‐stuffed friends‐】ほほ笑みかけるピュアな女の子





ニヤけてませんでした…w?おもわず口元がゆるんでしまう可愛さですよね!
女の子がぬいぐるみを抱っこするそのしぐさと笑顔がほんとに嬉しそうで…!
>>可愛いぬいぐるみと女の子は他にもいますよ♡

「うにいくらさんはツイッター運用もがんばってます!」
【 5つのコレクションが織りなす】NFTクリエイターうにいくらの世界

うにいくらさんは【stuffed friends】のほかにも4つのシリーズ(ファンデーション作品含み)を描いており、合計5つのコレクションを運営しています(すごい!)
とくにFoundation作品の絵柄は最高級のかわいいに包まれ、表現されています!
Foundation作品
ぬいぐるみのかわいさ、幸せに満ちあふれる女の子、純度の高い透明感と光彩…。

うにいくらさんの絵はココロを満たしてくれる。そんな気がします(*ノωノ)
感情のままに…『uniikura collection』

うにいくらさんの「感情」絵に表現されたコレクションです。
from うにいくら
うにいくらの、今の感情を比喩的に描きなぐったコレクションです。
気持ちをどこかにぶつけたくて溢れたときに更新されます。
うにいくらさんは、とってもピュアなクリエーターさんですね。
ツイートの文章もすごく伝わりやすいんです(ブロガーとして勉強になります!)
やはり。絵はクリエーターさんそのものであっていいんだ、と心から感銘しますよね。
淡さ色づく…『Pastel Girl Collection』

『パステルカラー』がポイントの超かわいい女の子シリーズです!
from うにいくら
パステルは「女の子をかわいくする」をテーマに展開しています。
いろんな『Kawaii』を彩った女の子たちが今後も登場予定です。
パステル色は、女の子のかわいさが何倍にもなりますよね(可愛すぎる!)
笑顔になれる…『small and cute collection』

見事なまでのミニキャラコレクションですよ!!!(テンション崩壊)
from うにいくら
「stuffed friends」のSDキャラアートのコレクションです。
おまけでアイコン用のぬいぐるみアートも展開しています。
「かわいい!!」がしっくりくる作品ですね!
しかも作品の中で描かれている『ぬいぐるみ』も購入できるんです…!
うにいくらさんのファンにはたまらないサービスですよね!

人気すぎるので決断はおはやめに!
「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~

NFT Creatorうにいくらさんにインタビューした「ここだけの話」をこっそり公開します。
「ファン必見です!」

「Q.絵を描きはじめたきっかけはなんですか?」

幼い頃から絵を描いたり、ものを作ったり、創作することが好きだったのでいつのまにか絵を描いていたって感じです。
本格的にイラストを描こうってなったのは、高校生の時に「いわゆる深夜アニメ」に触れ始めて「ファンアート」を描くようになったことだったと思います。
社会人になってからは少しだけ同人活動をしてみたりしてましたが、仕事が忙しくなってからはめっきり絵を描かなくなって…
時間ができたタイミングでNFTというものに出会って、それをきっかけに今は再出発みたいな感じで絵を描いています。

「Q.作品の"kawaii"へのこだわり(好きな部分など)はどこですか?」

雰囲気ですかね?
ほわっとした絵が好きなので、見た人の気持ちも柔らかく笑顔になればいいなって思います!
「stuffed friends」に関しては、娘さんや妹さんを見るような気持ちで受け入れてもらえたらなって展開しています。
なのであんまり派手な髪色や凝ったヘアスタイルは使わず、存在をより身近に感じてもらえたらなって描いてるつもりです!
最近はすごく煌びやかな絵も多いので、別コレクションでそういうのも少しずつ取り入れていけたらいいなと。
あとは笑顔が大好きです!

「Q.創作で頑張っていること、又は苦労していることはありますか?」

あんまり難しい構図や細かい表現を描くのが苦手で、引き出しもあんまりなくて…
ラフを描いている時によくくじけそうになります、、
せっかく絵を描くんだったら少しずつ、描けるものを増やせるといいなってがんばってます!

「Q.今後のNFTCreatorとしての活動目標、夢はなんですか?」

今の目標は、とにかく長く続けていくことです。
NFTの世界ってすごく早くて…ついて行こうとすると息切れしそうになっちゃうので、自分のペースでながく頑張っていこうって思っています。
評価されないことが失敗ではなくて、途中で投げ出すことが失敗だと思っているので。
いろんな方に作品を迎えていただけたり、応援のコメントをいただくので、その方々からの気持ちはずっと大切にしたいです。

夢は、絵を描くことで生活していけるくらいの世間的評価を、受けられるようになれたらなと思っています。
あと、"うにといくら"をお腹いっぱい食べられるようになりたいです(笑)

「Q.フォロワーさん、ホルダーさん、ファンへメッセージをお願いします!」

いつも応援してくださっている皆さま方、作品を迎え入れて下さるオーナーさま方、本当にありがとうございます。
高校生くらいから絵のお仕事をしたいと思い始めてそれは叶わなかったのですが、こういった形で作品を評価していただける今の環境にも本当に感謝しています。
かわいい絵を描くのも好きですし、ダークな絵を描くのも実は好きで、今後の展開を楽しみにしてもらえたらなと思います。
誰かの心になんでもいい…何かを残せるような人間になりたいので、これからもどうかよろしくお願いします。
Twitterで見かけたら、気軽に絡んでもらえたら喜びます!
うにいくらさん、お忙しいところインタビューに応えていただきありがとうございました!
今後のうにいくらさんの作品展開がたのしみです!
ご紹介は以上です!
りん(筆者)のことを少しだけ…

"かわいい女の子のイラスト"が大好きです。
Kawaiiを創作するNFTクリエイターを応援しています。
NFTに魅せられてNFT専門ブログをはじめました。
このブログサイトができたのは、2021年11月です。
もともとアニメの少女キャラや女の子イラストが大好きでした。
そんななか、当時NFTバブルが起きていた2021年9月頃に【NFTアート】を知り、
じつはNFTアートの世界には、かわいい女の子の作品が多数そんざいするということに気づいたんです。
すぐにその魅力にハマってしまい、「かわいい女の子達とクリエイターさんを世の人に知ってもらいたい!」という想いで今にいたります。

「"NFTとKawaiiGirl のつなぎ役"になりますので今後もよろしくお願いします!」
今回は以上です。