かわいい女の子

NFT Creatorみそさばが繋ぐ【個性があふれる可愛い女の子】‐Going My Way‐

りん

「こんにちは。"Kawaii Girl Supporter"の りん(rin) です!

日本を代表するNFTクリエーターを紹介します。」

今回は、【個性があふれる可愛い女の子】を描く、NFTクリエーターみそさばさんをご紹介です!

NFT Creatorみそさばが繋ぐ【個性があふれる可愛い女の子】‐Going My Way‐

この記事では個性あふれるかわいい女の子のコレクションを中心に、NFTクリエーターみそさばさんの魅力を書いています。

内容

☑【個性があふれる可愛い女の子】‐Going My Way‐

☑ ストーリーに描かれた願いを綴った"ディスクリプション"

☑「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~

みそさばさんの女の子の魅力をまとめました

ポイント

キャラデザインのクオリティが圧倒的に高い!

みんな表情ゆたかで凛とした瞳がステキな女の子

手指先、お肌、衣装、髪の色塗り(影のグラデーション)がすごい綺麗!

りん

「それでは、NFT Creatorみそさばさんの作品をどうぞ!」

※作品を無断での転載、使用、ダウンロード等はご遠慮ください

【個性があふれる可愛い女の子】‐Going My Way‐


それぞれのしぐさ(ポーズ)が個性的でかわいいんです!

可愛い女の子だけど「自分をもってる」、そんな空気感が作品から伝わりますね!

>>作品をお迎えするなら今のうちでしょう

Going My Way Girl Collection

りん

「みそさばさんのツイッター活動も応援してください!」

みそさばさんは、とてもきれいな絵を描かれます。

本当に、丁寧に繊細に女の子の個性を描いあり、そこからストーリーを創造させられるんですよ…!

ストーリーに描かれた願いを綴った"ディスクリプション"

みそさばさんの作品の真骨頂は「ディスクリプション」に隠れています…!

⇩下の画像はみそさばさんの作品の女の子のひとり、「瑠璃波 ヒカリさん」のディスクリプション。

設定が細かくてすごくないですか…!

このようにみそさばさんは、「絵」のほかにも「言葉」を描くのもとても綺麗なんですよね!

りん

ホームページからもディスクリプションを読めます!

>>みそさばホームページ

「ここだけの話」~大人気インタビュー企画~

NFT Creatorみそさばさんにインタビューした「ここだけの話」をこっそり公開します。

「ファン必見です!」

りん

「Q.絵を描きはじめたきっかけはなんですか?」

物心ついた頃には、ほとんどスケッチブックに向かっていた記憶しかないのですが、


仕事にすることを意識して書き始めたのは、小学生のときの同級生の一言で


「少年漫画系の漫画家」を目指したのが、大きなきっかけだったと思います。

専門学校までいったものの結局おもうように描けず挫折したことで、


オリジナルは長く描けない時期もありましたので、二次創作やファンアートを中心に細々と描いていました。

りん

「Q.作品の"kawaii"へのこだわり(好きな部分など)はどこですか?」

絵であっても一人の命として接することは忘れないようにしています。


その上でまずは表情をパッと見て、どういう心情や性格の子か掴んでいただけるように心がけて描いています。


微調整も一番多いですが、誰が見ても良し悪しの判断がつきやすい部分なので気が抜けないですね。

description も読んでいただいた後に、"彼女たちをもっと知りたい" "一緒に過ごしてみたい" と身近で友人のような存在に感じてもらえたら嬉しいです!


他のパーツとしては手と目のハイライトです。


色選びでも7人の関係性を考えた色や、その子の好きなファッションや趣味に合わせた色味を選んでいます。


ちょっとした仕草にもその子の性格やくせが出るよう意識していますので、


ぜひ顔以外も見ていただけたら嬉しいです!

りん

「Q.創作で頑張っていること、又は苦労していることはありますか?」

自分の知る世界だけで煮詰めすぎないように、美術館で実際の作品を見たり、映像や舞台作品などの違うフィールドでの表現方法にも触れるようにしています!


設定に必要な資料を探すのはもちろんのこと、日常で気になった言葉は、調べるとストーリーに繋がるものが見つかるので宝探しの気分ですね!

街を歩く時もあえて通り慣れた道を避けてみたり、自分の体にキャラクターをおろして「あの子だったらこの道をどう歩くだろう?」「何に興味を持つだろう?」と、キャラクター目線の感情をインプットしながら作り上げています。


自宅では、なりきって日常生活を送ってみたりもします。 実際に描くときに、どこに力を入れるかなども分かるのでポーズがつけやすくなります!

りん

「Q.今後のNFTCreatorとしての活動目標、夢はなんですか?」

今後はフィジカルグッズも展開を考えているので、


「NFTって?」という方や、購入はまだちょっと怖いな…という方、そして何より未来のクリエイター候補の学生さんたちに、グッズを通して"NFT"に触れたり、そういう道もあるということを知って頂ける、きっかけの一つになれたらと思っています。


これまで色んな作品に背中を押してもらって勇気を頂いてきたので、 自分が誰かにそれを返す番です。

りん

「Q.フォロワーさん、ホルダーさん、ファンへメッセージをお願いします!」

いつも応援、 あたたかいお声かけをありがとうございます!


とてもありがたい気持ちでいっぱいで、日々の励みになっています!!


まだ作品の購入という形でのお迎えには至っていない当コレクションですが、まだまだ諦める気はありません!


試行錯誤を重ね自分自身が、描くのを楽しむ気持ちは手放さないように育てていきます。


どうぞこれからもキャラクター達共々、よろしくお願いいたします!! 


みそさばさん、お忙しいところインタビューに応えていただきありがとうございました!

今後もみそさばさんの熱いこころざしを応援させてください!

ご紹介は以上です!

りん(筆者)のことを少しだけ…

"かわいい女の子のイラスト"が大好きです。

Kawaiiを創作するNFTクリエイターを応援しています。

NFTに魅せられてNFT専門ブログをはじめました。

>>筆者のプロフィールはこちら。

このブログサイトができたのは、2021年11月です。

もともとアニメの少女キャラや女の子イラストが大好きでした。

そんななか、当時NFTバブルが起きていた2021年9月頃に【NFTアート】を知り、

じつはNFTアートの世界には、かわいい女の子の作品が多数そんざいするということに気づいたんです。

すぐにその魅力にハマってしまい、「かわいい女の子達とクリエイターさんを世の人に知ってもらいたい!」という想いで今にいたります。

りん

「"NFTとKawaiiGirl のつなぎ役"になりますので今後もよろしくお願いします!」

今回は以上です。

-かわいい女の子