

こんにちは!
NFTブロガーの りん です♪
"かわいいアート"を創るNFTクリエイターをオススメ・紹介します…♡
内容
NFTクリエイターふくぶんが願う【かわいい文鳥ちゃん】幸せを招くFuku-Fuku_Buncho
1.幸せを招く【Fuku-Fuku_Buncho】コレクション
2.ふくぶん✖漫画家草壁ひろあき『HAZE(ヘイズ)コレクション』
3.「ふくふくBLOG」でNFTをはじめよう♪
4.超!!インタビュー企画『ここだけのウラ話』
今回は、『Fuku-Fuku_Buncho』コレクションを手がけるNFTクリエイターふくぶんさんと漫画家の草壁ひろあき氏をオススメ・紹介します!

NFTCreatorふくぶんさんのツイートをお見逃しなくだよ…!
おっと、NFTクリエイターふくぶんさんを紹介する前に重大告知ですよ…!
NFTクリエイターふくぶんさんのコレクション『Fuku-Fuku_Buncho』が新シリーズが発表されました!!
・0.01ETH
・9/23 20時 販売開始予定
・2羽お迎え(購入)で特典あり
・ぜんぶで120羽の文鳥ちゃん
ぜひともこれから紹介する作品と、同じように見て読んでいただけたら嬉しいです(>_<)…♡♡
幸せを招く【Fuku-Fuku_Buncho】コレクション

かわいい文鳥が特徴的な『Fuku-Fuku_Buncho』コレクションを制作・運営するふくぶんさんは、じっさいに「白文鳥」と暮らしてるんですよ…♪
そんなふくぶんさんのコレクションは『379点』販売されている超人気アート…!(※2022年8月のデータ)
そんな…Fuku-Fuku_Bunchoコレクションの魅力を勝手におまとめ…!
Fuku-Fuku_Buncho
・デザインのバリエーションが豊富で楽しい…!
・オーナー特典のスマホ壁紙がめちゃかわいい…♥
・文鳥ちゃんのふくふくしたフォルムに癒される…♡

ここでは数羽のかわいい文鳥ちゃんをご紹介するよ~♪
※作品の無断転載、無断使用、ダウンロードはご遠慮ください。












どの文鳥ちゃんも、すごくかわいいですよね…!!
それにしても、いろんなパターンの絵柄があって楽しい~~(^^♪

販売サイトのopen seaにはもっとたくさんいるよ…♥

⇧ 上の画像にある文鳥さんは、ふくぶんさんが運営する『HAZE(ヘイズ)コレクション』の制作者である漫画家の草壁ひろあき氏のNFTアートです。
すごい描きこみ量とクオリティで表現する、草壁ひろあきさんの紹介は次の章でしますよ…!
ふくぶん ✖ 漫画家草壁ひろあき『HAZE(ヘイズ)コレクション』

ここではNFTアーティストである、漫画家草壁ひろあき先生の『HAZE(ヘイズ)コレクション』をご紹介です。
⇩ 草壁ひろあき先生のNFTコレクションツイッター(運営はふくぶんさん!)
漫画とNFTを融合させた『HAZE(ヘイズ)コレクション』は、マンガ作中に現れるシーン・設定画・キャラクターラフなどをNFTアートとして販売しているんですよ。
>草壁ひろあき先生のラフスケッチを見にいく
見られましたか!? ラフ(線画)の画力がすごくないですか…!

りんも草壁ひろあき先生のNFTアートを持ってるよ…(>_<)♡♡

草壁ひろあき先生のホームページもすごくカッコイイから要チェックです♪
草壁ひろあき先生の漫画は無料で試し読みできますよ…!
草壁ひろあき先生のコレクションを運営しているふくぶんさんはコレクション運営、アート制作、SNS運用をしながらブログも書いてるんです。すごい…(>_<)!!
「ふくふくBLOG」でNFTアートをはじめよう♪

ふくぶんさんが書いている『ふくふくBLOG』では、⇩ 下記のように
・NFTの始めかた(NFTアートを楽しみたいかた向け)
・ツイッター運用のアドバイス(NFTクリエイター向け)
⇩ このように、NFTクリエイター向けの内容記事なども親切に解説してありますよ。


記事の内容も、画像付きでとっても分かりやすくて丁寧で分かりやすいですよね…(^^♪

りんもブログづくりの参考になった…♡
そんな多才なふくぶんさんの声をインタビューしているのでぜひともです♪ ⇩
超!!インタビュー企画『ここだけのウラ話』

はい! このブログでいちばん大人気のコーナー『超!!インタビュー ここだけのウラ話』です…♪
ファン必見のクリエイターさんへのインタビューは、このブログでしか読めませんよ…(^^)

Q.絵を描きはじめたきっかけはなんですか…?

もともと絵はあまり描いてなかったのですが、イラレを仕事とプライベートでも少し(年賀状とか、結婚式のペーパーアイテムとか)使っているうちに、デジタルでなら簡単なものを描けるようになりました。
できるようになり数年経ち、それを活かして去年までストックイラストを少ししていたのですが、去年の夏にNFTのニュース(ゾンビズー)を見て興味を持ち NFTを開始。
Fuku-Fuku Bunchoとして本格的にイラスト活動を始めました。

Q.作品の"カワイイ"へのこだわり(魅力)を知りたいです!

白文鳥を飼っています。
本当にかわいいんです。
そんな文鳥のふくふくとした幸せなカタチを伝えるために、文鳥好きな家族4人でディスカッションしながら10数パターンの中から今のFuku-Fuku Bunchoが誕生しました。

Q.コレクション運営(SNS運用など)をしていて楽しいことや苦労していることは!?

良い作品が出来た時や、お迎えが来たときは本当にうれしいです。
宣伝が全然届かなかったり、まったく反応がない、売れない時期が続くとつらいです。

Q.今後のNFT活動の目標や夢があれば聞かせてください♪

これからもたくさんの人に幸せの文鳥を届けたいです。
NFTに携わるすべての人のウォレットに一羽は必ずいる、そんな愛される作品にすることが夢です。
あと、文鳥のかわいさも同じくたくさんの人に知ってもらい、もしFuku-Fuku Bunchoがきっかけで文鳥を飼いだしたとか聞いたら泣いて喜びます。

Q.最後にフォロワーさん、ホルダーさんへメッセージをお願いします♡♡

Fuku-Fuku BunchoはNFTに携わるすべての人の幸せを願っております。
お迎えいただいたら終わり、ではなく オーナー様には継続して特典など 幸せを届けていきます。
コレクションを見るだけでも幸せな気持ちになれますので、ぜひ気軽に遊びに来てくださいね。
ふくぶんさんお忙しいところ回答していただき、ありがとうございました!
今回は以上です!
著者の紹介


このブログサイトができたのは、2021年11月です!
もともとアニメの少女キャラや女の子イラストが大好きでしたがそんななか、当時NFTバブルが起きていた2021年9月頃に【NFTアート】を知り、じつはNFTアートの世界には、かわいい女の子の作品が多数そんざいするということに気づいたんです!
すぐにその魅力にハマってしまい、『かわいい女の子の作品と素晴らしいNFTクリエイターさんをもっと多くの世の人に知ってもらいたい!』という想いで今にいたります…!
NFTブロガーとして「"NFTCreatorとGoogleのかけ橋"になりますので、今後もよろしくお願いします!」